アップライトピアノのメーカーといえば、言わずと知れた「ヤマハ」ですよね!
ヤマハのアップライトピアノの購入を検討されている方は、ヤマハのピアノの価格一覧があればいいなぁと思っているのではないでしょうか?
ピアノの中古新品値段を一覧にしてまとめてみました。
そして、コンパクトで中古よりも値段が安いアップライトピアノで人気のb113の評判を紹介していきます。
今回は、アップライトピアノのヤマハの価格一覧紹介!b113の評判は?と題してお届けします。
目次
アップライトピアノのヤマハの価格一覧紹介!

それでは、早速ヤマハのアップライトピアノの価格をまとめていきます!
まずは現行で販売されている新品から!
ヤマハ 現行モデル価格一覧
ヤマハの新品の価格を一目でわかるよう、表にしました。
現在(2021年2月)の機種は、bシリーズ・インテリアピアノ・YUシリーズ・YUSシリーズ・SU7がヤマハ新品アップライトピアノです。
bシリーズ
b113 | \400,000- |
---|---|
b113DMC | \590,000- |
b113PWH | \670,000- |
b121 | \475,000- |
bシリーズは、全てオープン価格ですが、販売されている平均的な値段を紹介しています。
bシリーズのbはビギナーズのbらしいので、初心者モデルということですね。
コンパクトなサイズで、新品で40万円という価格、とても安くて魅力的に思えますが、インドネシア製造ということもあって、品質はいまいちです。
b113やb121の数字は、背の高さを表しています。
b113は、113cmの背の高さ、b121は、121cmの背の高さです。
そして、数字の後にアルファベットがありますが、それは、カラーや足のデザインを表しています。
DMCは、ダークマホガニー(外装の化粧板に使われている木材)の*チッペンデール。
PWHは、ホワイトの艶あり(polishing)。
*チッペンデールは、ネコ足とも呼んでいて、足の部分が曲線を描くようなデザインになっています。
インテリアピアノ
YF101C | \880,000- |
---|---|
YF101W | \880,000- |
M2SDW | \680,000- |
MS2SDWはオープン価格で、生産完了品になっているようです。
インテイリアピアノは、その名の通りインテリア向けのピアノです。
背がとても小さいので、趣味で弾きたい方向けですね。
YF101CのCは、チェリー(外装に使われている化粧板)のことを、YF101WのWは、ウォールナット(外装に使われている化粧板)ということを意味しています。
YUシリーズ
YU11 | \660,000- |
---|---|
YU33 | \830,000- |
現在のヤマハのスタンダードモデルです。
昔のUシリーズの後継ですね。
国産で一番安いモデルはこちらなのですが、大きいサイズのYU33だと、80万円越え…。
お高いです。
YUSシリーズ
YUS1 | \900,000- |
---|---|
YUS1MhC | \1,150,000- |
YUS1Wn | \1,080,000- |
YUS3 | \1,030,000- |
YUS3Mhc | \1,280,000- |
YUS3Wn | \1,210,000- |
YUS5 | \1,320,000- |
YUS5MhC | \1,570,000- |
YUS5Wn | \1,500,000- |
YUシリーズよりもグレードが高いモデルです。
100万円以上のものがほとんどです。
YUS1は90万円ですが、消費税入れると、100万円超えますね。
よっぽどお金に余裕のある方なら、買おうと思うかもしれませんが、アップライトピアノにこの金額を使うのは、もったいないような気がします。
中古のグランドピアノ変える値段ですからね。
SU7
SU7 | \2,400,000- |
---|
これは、ヤマハこだわりのアップライトピアノです。
値段からわかるように、現在のヤマハの最高級モデルですね。
新品のグランドピアノも買えてしまう値段です!
ヤマハ 中古価格一覧
中古ピアノは、買取金額や値段設定が、各業者によって差があるので、現在(2021年2月現在)の平均的な金額を示していきます。
人気の代表的なモデルをまとめました。
☆グレードを色分けしています。
スタンダードモデル→ピンク
木目→茶色
高級モデル→青
()内→サイズ
30万円台
U1H(1型) | \270,000-~\280,000- |
---|---|
U3H(3型) | \280,000-~330,000- |
U1M(1型) | \320,000-~\360,000- |
U3M(3型) | \330,000-~\370,000- |
U1A(1型) | \350,000-~\360,000- |
U3A(3型) | \360,000-~\390,000- |
U10Bl(1型) | \360,000-~400,000- |
W103(1型) | \350,000-~\380,000- |
YUS(1型) | \360,000-~400,000- |
UX(3型) | \340,000-~\380,000- |
30万円台のピアノはこのような感じです。年式が少し古くなりますが、しっかりとメンテナンスしてあれば、問題ないでしょう。
このように並べると、30万円台の中古ピアノは多いように感じますが、そこまで出回っておらず、お店に行くと台数がないかもしれません。
特にUシリーズは出回っている数は少なくなってきているようです。
お手頃な価格なので、すぐに売れてしまう傾向にあります。
ヤマハの販売店だと「リニューアルピアノ」と称して販売しているピアノがあります。
ヤマハがメンテナンスしているからという理由で、割高になっています。
「ヤマハのピアノだから、ヤマハでメンテしたものが安心」と思われる方も多いかと思いますが、他の業者のメンテナンスとほとんど変わりないといっていいでしょう。
わざわざ割高の「リニューアルピアノ」買わなくていいです。
「リニューアルピアノ」という名前は、以前まではヤマハ以外の業者でも使われていた用語ですが、ここ最近ヤマハの商標になりました。
40万円台
U30Bl(3型) | \390,000-~\460,000- |
---|---|
U100(1型) | \420,000-~\470,000- |
W101(3型) | \400,000-~\450,000- |
W102(3型) | \400,000-~\460,000- |
UX10A(1型) | \460,000-~\550,000- |
40万円台になると、木目や高級機種が購入できる金額になります。
50万円~
U300(3型) | \500,000-~\550,000- |
---|---|
YU1(1型) | \500,000-~\550,000- |
YU3(3型) | \550,000-~\580,000- |
YU10(1型) | \500,000-~\580,000- |
YU30(3型) | \560,000-~\580,000- |
W202(3型) | \580,000-~\630,000- |
UX100(1型) | \600,000-~\650,000- |
UX300(3型) | \640,000-~\700,000- |
50万円以上になると、年式が新しいものも目立ってきます。
特にUX300は、UXシリーズの最終のモデルとなっていて、ヤマハのこだわりの一台となっています。
現在の中古ピアノ市場は、値上がりが続いているようなので、恐らく今後も値上がりしていく傾向にありそうです。
迷っている方は、早めの購入が吉かと思います。
b113の評判は?

新品でお手頃値段で人気の、ヤマハb113の評判はどんな感じなのでしょうか?
まずは、bシリーズのことについて詳しく説明していきます。
ヤマハ bシリーズについて
bシリーズは、なんといっても値段がリーズナブルです。
b113だと40万円、b121でも50万円もしませんので、中古ピアノと変わらないぐらいの値段ですよね。
このbシリーズは、インドネシア工場で生産されているため、コストを下げることができているのです。
もともと、インドネシア工場では、ヨーロッパへ輸出するためのピアノが作られていたようで、2010年に日本国内でも販売されるようになりました。
コストダウンのピアノの実態・評判
結論をはっきり言ってしまうと、おすすめはできません。
ピアノのことがあまり詳しくないという方でも、ほかのピアノ聞き比べると、音が違うとわかるぐらいです。
わかりやすくいうと、「電子ピアノよりはマシ」という感じに思われると思います。
「あのピアノは、ピアノじゃない!おもちゃだ!」という人もいるくらいです。
コストダウンしているという時点で、やはりクオリティ落ちているのは否めませんね。
それと、高さ113cmは低すぎます。
やはり響きがいまいち頼りないです。
ヤマハを買っておいたら安心という時代は、もう終わっていて、ヤマハの製品は本当に質が落ちています。
部品ひとつ注文しても、質の低下を実感するぐらいです。
私は、bシリーズ買うなら、断然中古ピアノを買いますね。
しかし、どうしても予算が50万ぐらいで、新品がほしいという場合は、電子ピアノを選ぶよりかは、bシリーズの方がいいと思います。
b113よりも背の高い方のb121の方がいいですよ。
まとめ
アップライトピアノのヤマハ価格一覧を紹介しました!
新品値段は、ヤマハシリーズで40万円~、YUシリーズで66万円~ということでした。
中古は、年式やグレードによって異なりますが、だいたい30万円~で購入できます。
b113の評判は、品質も音色もいまいちというのが、本当のところで、素人の方でも標準モデルとの差がわかるほどです。
最後にひとこと言わせていただくと、ヤマハコストダウンしすぎです!!(笑)
以上、アップライトピアノのヤマハの価格一覧紹介!b113の評判は?と題してお届けしました。